セッションのご案内 #003
相撲、サムライ、剣道、様々な日本文化を活かしてインバウンド事業を展開している事業者をお招きして、インバウンド市場の可能性についてのお話をお伺いします。


永松 謙使
Kendo Experience Tour SAMURAI TRIP(株式会社パークフォーアス)
代表取締役
1987年12月8月生 東京都出身
慶應義塾大学法学部政治学科卒業。
5歳より東競武道館(@東京都大田区)にて剣道を始め、以来慶應義塾中等部剣道部、慶應義塾高校剣道部、慶應義塾大学体育会剣道部、野村證券(株)剣道部に所属。
2016年にKendo Experience Tour【SAMURAI TRIP】のサービスを開始。
受賞歴
・スポーツ文化ツーリズムアワード2019「スポーツ文化ツーリズム賞」
・第7回スポーツ振興賞「観光庁長官賞」
・Sport For Tomorrowカンファレンス2023「スポーツ庁長官表彰」
・Japan Travel Awards2025「ベストインバウンド賞」

根本 かずみ
株式会社NJK
代表取締役
舞踊家・エンターテイメントプロデューサー。東京・浅草にある和風エンターテイメントショー劇場「浅草香和(あさくさかぐわ)」のプロデューサー。日本の伝統文化と現代的なダンスの要素を融合させた独自の舞台演出を手がけ、国籍・言語を問わず楽しめるノンバーバルのステージを創出している。
自身も舞踊家として舞台に立ち、毎週浅草の夜の街では艶やかな花魁道中を行うなど、地域に根ざした文化発信を続けている。

横山 正慶
浅草相撲部屋株式会社
代表取締役
浅草相撲部屋株式会社を設立後、希望していた浅草地区に店舗物件を確保し、2024年1月19日に元力士達による相撲ショーをお楽しみ頂けるお店開業。
開業当初は相撲ショーの他、店内の一部を使用したわんこ蕎麦エリアも用意し、相撲ショーエリアでは訪日外国人、わんこ蕎麦エリアでは日本人を対象に営業を開始する。
各種OTAを駆使した戦略により徐々にお店にも外国人観光客が入り始め開業当初は相撲ショーの内容に関して比較的良い評価も頂きながらも入場者数に比例して増えていく低評価に悩まされる。
そんな低評価を分析していき、相撲ショーの進行を務めるアメリカ人司会者やその他スタッフとも切磋琢磨しながら相撲ショーの内容もブラッシュアップしていく。現在ではかなりの部分で低評価がなくなり高評価を沢山頂けるお店になりわんこ蕎麦スペースは、より訪日外国人のお客様にお楽しみ頂けるよう着物のレンタル等のスペースに変更し今日に至る。
今後は日本各地にて店舗展開、その他異業種への挑戦も検討中。